自作キーボード温泉街週報

自作キーボード界隈の話題と私個人の気になるものをまとめます。

週報22回目(2021年12月12日)

こんにちは。自キ温泉ガイドのサリチル酸です。

週報ブログの22回目です。

アドベントカレンダーの記事が毎日流れてくるので、この期間はとても充実感があっていいですよね。

一応、今回もできるだけ取り上げようと思いますが、何故か喉が痛いのでギブアップしてしまうかもしれません。

今週の気になる商品・記事・投稿等

私が気になった商品や記事、Redditの投稿などを簡単に紹介します。

順番は適当です。

【GB開始】Cherry Blossomx Deskmats

[GB] Cherry Blossomx Deskmatsshop.yushakobo.jp

その名の通り、舞い散る桜の木のデスクマットのGB、というわけではないです。

というかBlossomではなく、Blosso「mx」です。

f:id:Salicylic_acid3:20211211203343p:plain

遊舎工房の商品ページより引用

というわけで桜っぽく見えていたのは実はCherryMX互換スイッチでした。
実際、Holy PandaをイメージしたAnzuやGateron YellowをイメージしたUme、OAスイッチをイメージしたAoなどがあります。

全体的にとても綺麗にまとまっているので、初めてのデスクマットにもいいんじゃないでしょうか。

ちなみに私は11種の中ではSumi-Eがいいと思います。

Sumi-Eだけは右下にはんこのような印字がしてありますし、ステッチが黒だったり特別感に溢れています。

GB終了は2021年12月30日、発送予定は2022年の第1四半期の後半です。

f:id:Salicylic_acid3:20211211204230p:plain

遊舎工房の商品ページより引用

f:id:Salicylic_acid3:20211211204307p:plain

遊舎工房の商品ページより引用

【新発売】SU120 自作キーボード用基板用 汎用スイッチプレート

talpkeyboard.net

オリジナルレイアウトのキーボードの試作に人気のSU120用の汎用スイッチプレートの登場です。

SU120単体では強度が心配という方や、3ピンのスイッチを使いたいけど固定が大変、という方にいいのではないでしょうか。

f:id:Salicylic_acid3:20211211204525p:plain

Talpkeyboardの商品ページより引用

【新発売】stickey4

stickey4shop.dailycraft.jp

8キーマクロパッドのowl8の拡張パーツが独立したような、最大4キーのマクロパッドが登場です。

1キー分の幅+αくらいしか横幅が無いので握って使うことも可能ですし、BLE Micro Proを用いた無線接続にも対応しています。

Owl8用の拡張プレートをそのまま使用できるので、ロータリーエンコーダ用のノブも使用することができます。

f:id:Salicylic_acid3:20211211205714p:plain
f:id:Salicylic_acid3:20211211205708p:plain
Daily Craft Keyboardの商品ページから引用

【新発売】ナポリタンなキーキャップ

booth.pm

スパゲッティナポリタンをイメージしたキーキャップです。

私はナポリタンはあまり好きじゃないのですが、何故かたまーに食べたくなるんですよね。

キーキャップの上にはタコさんウインナーが乗っているあたりもコダワリが感じられますね。

f:id:Salicylic_acid3:20211211210510p:plain

Booth商品ページより引用

【新発売】Shotgun チェリーパイ

tarohayashi.booth.pm

Raspberry Pi Picoを使用するテンキーキットです。

アクリル積層構造でありながらこの価格なので結構お買い得だと思います。

ロータリーエンコーダが最大5つまで搭載できるので、グリグリ回したい人にもいいんじゃないでしょうか。

f:id:Salicylic_acid3:20211211234343p:plain

Booth商品ページより引用

【新発売】Domo DIY Switch Opener Kit

Domo DIY Switch Opener Kitzealpc.net

ZealPCからスイッチオープナーキットが登場しました、が、スイッチオープナー「キット」ってなんでしょうね?と思ったら説明動画をみてなんとなく察しました。

www.youtube.com

しかし、これどうやって使うのか全くわからないのでちょっと試してみたいですが、値段がすごくて手が出ないですね。。。

ただスイッチを開けるためにどこまで情熱を費やすのでしょうか?

f:id:Salicylic_acid3:20211211211251p:plain

ZealPCの商品ページより引用

【新発売】KBDfans Standoff Silicone Cover

KBDfans Standoff Silicone Coverkbdfans.com

トレイマウントケース用のネジ穴シリコンカバーが新発売です。

確かにネジ穴の上にOringを乗せてネジ止めするバーガーマウントよりは随分やりやすいと思いますが、そこまでするのかとちょっと思ってしまいました。

これを付けることで新たにソケットと干渉しそうな気がしますが、どうなんでしょうか?

f:id:Salicylic_acid3:20211211211747p:plain

KBDfansの商品ページより引用

【新記事&IC開始】Pangaeaの進捗とICのご案内

e3w2q.github.io

組み立てた後にキーをずらすことができるキーボード、PangaeaのICが始まりました。

六分儀みたいでとても格好いいですね。

チラ見えするケーブルもとても格好いいと思いますし、SU120を用いた拡張もとても面白いと思います。

ICは2021年12月31日まで実施するようなので、興味のある方は是非記事の最後にあるICにご協力ください。

【新動画】HUYU65 PrototypeProduction

www.youtube.com

KS Japanさんが開発を行っているHUYU65のプロトタイプ製造のダイジェストムービーです。

切削の様子はとても興味深く、CNCの気持ちになることの参考になりました。

※削り出しケースを設計するときにはCNCの気持ちを理解することが重要(要出典)

【新記事】これ以上クールなキーボードないでしょ。核弾頭ミサイル用の地下発射施設で使われていたキーボード 

www.gizmodo.jp

男の子ならタイトルだけでワクワクしてしまいますね。

キーレイアウトも独特で、なかなか興味深いです。

記事も詳細に解説しているので、是非読んでみてください。

www.youtube.com

【新投稿】磁気浮上式スイッチ

スイッチのステムに磁石を取り付け、動作に合わせて変化する磁束をセンサで検知するという一風変わった方式のスイッチの3DモデルとPCBが公開されました。

磁束の変化を検知するため、静電容量無接点方式と同じく、無接点とすることができます。

すごく面白い試みなので、是非実際に触ってみたいですね。

【IC開始】Keychron Q4

geekhack.org

安くお手軽なカスタムキーボードであるKeychronシリーズの新作、Q4のICが始まりました。

Q4はオーソドックスな60%のようで、75%のQ1、65%のQ2、80%のQ3と、全てのシリーズを揃えてしまいそうな勢いですね。

果たして40%、50%は来るのか…!

ちなみに私は65%のQ2を買おうかな、と狙っているところです。

 

アドベントカレンダー記事紹介

アドベントカレンダーの季節がやってまいりました。

正直めちゃくちゃ多いので別コーナーにしました。

adventar.org

adventar.org

adventar.org

adventar.org

adventar.org

一日最大で5つも記事が生み出されるのマジでヤバい。

12月5日

note.com

またすっごい量のキーボードを組み立てている猛者がいました。

13個ですかね。

その中に私のマクロパッドが2つも含まれているのはとても嬉しかったです。

ありがとうございます!

scrapbox.io

100円均一って結構使えるものが多くて、ついつい色々物色してしまいますよね。

分かります。

はじめまして、自作キーボード初心者の @mu2in と申します。

あれれー?

elchika.com

Cassette42のOLEDにPCで再生中の曲を表示しちゃおう!という内容です。

いやー、何やってるかわからないですが、すごいことをやっているのは分かった!

という感じでした。(雑な感想失礼します)

www.taneyats.com

KEEB_PDを通じて皆さんがカメラのスキルを磨いている感じがしてとてもいいですね。

私は相変わらずカンでやっちゃってますが。。。

qiita.com

これまたすごいことをやっていますね。

基板を1から設計し、ロータリーエンコーダやジェスチャーセンサなどを使用するためにPRKで色々やっているようです。

まだじっくり見られていませんが、最後のほうでさらっとロータリーエンコーダのノブまで自作していてスゴイですね。

見習わなくては。

12月6日

note.com

ふくさんの最近のキーボードの特徴の一つである、拡張プレートシステムの開発話です。

この手の拡張システムはファームウェアのメンテや互換性の維持が非常に手間なのでスゴイなあといつも思っていました。

cerbekos00.hatenablog.com

Artisanキーキャップをオーブン粘土で作ってしまおう!という記事です。

こういうのいいですよね。

私もArtisanキーキャップを作る道具は揃っているのですが。。。

note.com

ダイソーの300円マウスから光学センサを引き抜いてトラックボールにした、という記事です。

魔改造感があっていいですね。

blog.nishimu.land

iPhoneを使ってお手軽に撮影するポイントを書かれています。

私も手軽に撮るときはPixel5aだなあ。(実際は大部分)

shimane.monstar-lab.com

ハンズオンいいなあ。

私も何度かやっていますが、またこういうイベントやりたいですね。

12月7日

marksard.github.io

市販のキーボードであるDrevo Calibur V2 TEをなんとかQMK Firmwareに対応させようと奮闘したお話です。

すごいなあ。

途中で諦めてカスタムキーボード買っちゃいそうだし、まーくさんもそういうのを持ってるはずなのに改造をやりきるのってスゴイことだと思いますね。

note.com

ニキシー管をキーボードに付けたという記事です。

キーボードなのに170Vで駆動しているという最高に面白いキーボードです。

記事内の基板やニキシー管も販売しているようなので、興味のある方はどうぞ。

booth.pm

machiaworx.net

キーボードをMIDI鍵盤として使うのはgiabalanaiなどで例がありますが、この記事のNomu31をMIDI鍵盤として活用する部分がとても面白かったです。

www.youtube.com

note.com

GBなどの方法が主流であり、後からこの趣味に入門した人が歯噛みをする、という図式がよく見られます。

この記事はSIXTYFIVEというキーボードがGB形式ではなく定常的に販売しているのでおすすめですよ、という内容です。

確かにSIXTYFIVE、格好いいですし、常に買えるところはとてもいいですね。

blog.alglab.net

KB2040を使ってPRKを試してみたよ、という記事です。

私もKB2040もRaspberry Pi Picoも持っているので、いずれは同じように入門したいと思っています。

12月8日

oookaworks.seesaa.net

指の稼働をよく観察し、どの様にキーを配置するのがより自然で疲れづらいかを研究されています。

とても読み応えがありますので、是非読んでみてください。

eswai.hatenablog.com

私と同じ年に始めたということと、私も持っているSpace65:CyberVoyagerを入手されているということでとても親近感を覚えました。

2021年も引き続き色々進捗されていてスゴイなと思います。

note.com

3Dキーボードをガリガリ開発していたと思ったら30%にハマる、対極にいるようで目指すところは一緒だったりします。

両方とも打鍵を楽にしたいというモチベーションで挑戦するものなんですよね。

私もNaked64SF v3ばかり使わずに、いろいろなものにチャレンジしないと行けないなあと思いました。

note.com

モニターで明かりを得る手法って結構主流なんですかね。

しかし、私はドット抜けテストを行う度胸は有りませんでした。。。

でもトレーシングペーパーもいいアイデアですね!

github.com

PRKのコード一覧です。

ブックマークしました。

QMKのコード一覧もよくアクセスするところに置いてありますし、地味に便利なんですよね。

12月9日

scarlet-amber.hatenablog.com

KATANA60の配列、シンメトリーで格好いいですよね。

私も好きです。

Poker互換ケースでKATANA60のレイアウトを実現しようと試行錯誤され、最終的には邪魔なネジ穴を取り外せるFjellを使用することで解決したようです。

GL516を使おう!(提案)

msysyamamoto.hatenablog.com

いやあ、リニア期とタクタイル期間を繰り返すの、分かりますね。

私もしょっちゅう行ったり来たりしているので、常にどちらのスイッチも用意しています。 

blog.alglab.net

可愛い名前ですが、結構気になっている人も多いサンドイッチ構造のキーボードの隙間を埋めるための1つの解だと思います。

昔革細工を趣味としていたので革紐とかは一通り揃えているのですが、この発想はなかった。

とてもシンプルにおしゃれに纏まっていていいですね。

blog.agile.esm.co.jp

自作キーボードの入門からPRKへのチャレンジがまとめられています。

Rubyだから簡単かな?という感覚はわかりませんが、俄然興味は湧いてきました。

コンパイルの時間に休憩できるQMKも、まあ嫌いではないんですけどね。

12月10日

blog.yushakobo.jp

まさかの遊舎工房スタッフブログ。

ブログ要員の私もやればよかったか?うーん(脳内シミュレーションで「自分のブログでやれ」って言われたので)やっぱやめとこ。

スタッフとして遊舎工房に入った後に自作キーボードに興味を持つ人もいるんですね。

そしてPCBAの発注失敗による損失、つらい。

よい子のみんなはPCBAの発注前には手ハンダ版で確認からやろう!

1p038.hatenablog.com

みんな大好きOLEDですが、たしかに何を表示させたらいいのか分からないことが結構あります。

トグル系のレイヤー移動には有効かな?と思っていましたが、本当に色々アイデアがあるもんですね。

時間表示とか、気温表示とか、たしかにあったらいいかもな機能ってありますね。

itengineer1986.com

Lunakey Miniのビルドログです。

作るのに夢中になって、後から写真がない!っていうのもよくある話です。

しかし、キーボード遍歴にしれっと7sProがあり、入門の手助けができたのかと思うとちょっと嬉しくなりました。

zenn.dev

キーボードに個性って要る?

要るんです!

アガるんです!!

というわけで色々試行錯誤している記録なのですが、ケースの塗装に入ってからとても玄人感を感じるようになってきて、最終的に塗装依頼の留意点とか書いていただいているので、とても参考になりました。

国内塗装いいなあ。

qiita.com

本当に詳しくないのでびっくりしてしまったんですが、Raspberry Pi Picoには温度センサーが内蔵されているそうです。

温度が取れたらとても便利だと思いますね。

私の作業部屋は3畳とちょっとなので、油断するとすぐ暑くなってしまうのです。

12月10日

 エルゴノミクスキーボードネタで何かlandfilljp.wordpress.com

エルゴノミクスキーボードというと、たしかに巷にはいっぱいあります。

その中でもTRONキーボードはあこがれでもあります。

いつかはそれで文字入力してみたいなあ、と思っていたら、記事の最後に実際に書かれていた一言に驚きました。

まだ入力できるんだ。

note.com

またすごい量の振り返り記事です。

半年ですごい組み立てていますね。

私も試作ばかりでなく、他の積んでいるキットを組み立てねば…。

oookaworks.seesaa.net

4LDKの様に一言でキーボードの持つ特徴を表せないか、という試みです。

記事中頃にNaked SFという文言が見えてちょっとびっくりし、ちょっと嬉しくなってしまいました。

5z6p.com

モニターを光源としてた撮影方法「びあっこメソッド」ではない撮影方法のススメです。

外でキーボード撮影をする、というと知らない人は何してるんだろうと思うかもしれませんが、理にかなっているのです。

だからそんな不審者を見る目で遠巻きに眺めないで。。。

eswai.hatenablog.com

きゅうり改という入力方式をPRKを使って実現する、という記事です。

きゅうり改という入力方式は初めて知りましたが、学習コストも少なそうでちょっと私も試してみたくなりました。

www.itmedia.co.jp

KEEB_PDを勝手に解説

KEEB_PDという毎週日曜の19時からキーボードの写真コンテストのようなTwitter上での企画があるのはご存知ですか?

週報のこのコーナーはそのKEEB_PDに投稿されたキーボードの中から気になったものを勝手に解説してしまうコーナーです。

皆さんもキーボードを組み立てたら是非KEEB_PDに参加してみましょう!

KEEB_PD_R73優勝

これは面白い。

ケースを重箱に見立ててお重のようにしています。

しかも山盛りに盛っているのに並盛、お得そうです。

全然気づきませんでした。

すごい情報量ですね。

3匹寄れば文殊の知恵

高級50%キーボードであるAdélieにTHINK_AMAを3つ並べた構成がとても豪華でいいですね。

鏡面加工となっている側面も綺麗に撮れていますし。

柔らかビンテージ

また私より年上のキーボードが来ました。

こんなに綺麗に維持して、本当にすごいですね。

そしてリーフスプリングってどんなスイッチなんでしょう?

"65% in 60%"

Poker互換60%ケースにChoc v1の狭ピッチでキッチリ敷き詰めることで65%のキー数を確保できる、という作例です。

Choc v1のキーキャップには0.25u刻みのキーキャップが無いのも欠点なのですが、Jonesのレイアウトは0.25uをあまり使用しないので、かなり綺麗に収めています。

いいなあ、GL516でもやってみたいなあ。

コーヒーだばぁ…

キーボードマニアにとっては悪夢のコーヒーをこぼす行為をコミカルに表現しています。

このフィギュア、探しに行かなきゃ…!

散財記録

私が購入したキーボード関連の商品です。

浪費抑制の為の備忘録的側面もあります。

今週はブラックフライデーセールということも有り、多めに買ってしまいました。

Keychron K1/K2用キーキャップセット(JIS)

Keychron K1用キーキャップセット(JIS)superkopek.jp

Keychron K2用キーキャップセットsuperkopek.jp

日本語配列対応のキーキャップの探求のため、買ってみました。

K1用がGateronのLowProfileスイッチ用、K2用がCherryMX互換スイッチ用です。

K1用は一応Choc v1スイッチに使うことができましたが、スタビライザーが少々特殊なようで、どうしようかなというところでした。

f:id:Salicylic_acid3:20211212000252p:plain
f:id:Salicylic_acid3:20211212000257p:plain

K2用のキーキャップは問題なく使うことができました。

Shotgun チェリーパイ

tarohayashi.booth.pm

家にRaspberry Pi Pico余ってるし、この機会にPRKに入門してみよう、ということで買ってみました。

構成の割に安いですし。

進捗まとめ

今週の私の進捗を簡単にまとめます。

SoftwareDesign誌の連載

次回の締切が12月14日です。

書き溜めている分がありますが、作例も進めないと行けないですし、ちょっとヤバいですね。

GL516

ビルドガイドの作成が完了しました。

salicylic-acid3.hatenablog.com

GBもすぐ始まりますのでよろしくお願いします。

KeyFuda

salicylic-acid3.booth.pm

02 メディアパッドの販売も開始しました。

結構好調で嬉しいです。

ビルドログを書いてくれた方には返金キャンペーンとかやりたいですが、ちょっと手が回っていないですね。。。

NKNL7EN

というわけで試作は良好でした。

アクリルデータの改良を行ってから再販します。

アドベントカレンダー

なんとSoftwareDesign誌の締切と同日の12月14日の予定です。

ヤッベ、やらかしてしまった。

今後の週報について

今週もほしい物リストから支援物資が届きました。

いつもありがとうございます!

毎週更新の週報は応援によって頑張れています!

Zennの練習は進めております。

なぜこんなに毎日タスクに追われるのか。。。

www.amazon.jp

まとめ

GL516のGBが近日公開されるので、乞うご期待です!

本記事で紹介している商品等の解説に間違いや掲載を削除して欲しいなどの問い合わせは遠慮なく私のDiscordまでどうぞ。

salicylic-acid3.hatenablog.com

この記事はNaked64SF v3 Proto3で書きました。