自作キーボード温泉街週報

自作キーボード界隈の話題と私個人の気になるものをまとめます。

週報53回目(2022年8月19日)

こんにちは。自キ温泉ガイドのサリチル酸です。

週報ブログの53回目です。

今週は家族が実家に行く中、私だけ家でお留守番だったので色々進捗できました。

サリチル酸の進捗まとめ

今週の私の進捗を簡単にまとめます。

KeyFuda02、03ケース

到着し、組み立てに支障が無いことを確認できたので販売を開始しました。

salicylic-acid3.booth.pm

名前はTeFudaケースです。

由来は手に持って使うからです。

手に持って使うために角は極限まで落として握りやすくしています。

また、人差し指でキーを押す際に間違えないように1キー分だけ壁を低くしていたり、ナットを使わずに組み立てやすくしていたり、色々な工夫を凝らしています。

KeyFuda02、03をお持ちの方、今検討している方はぜひ試してみてください。

FudaBakoケース

販売開始しました。

salicylic-acid3.booth.pm

KeyFuda04セットバージョンはハンダ付けやファームウェアの書き込みが不要で、スイッチとキーキャップを取り付けるだけの簡単キットになっています。

それだけでなく、ProMicro Type-C用にパッケージングを変更していたり、色々な工夫があります。

数に限りがありますので、迷っている方はこの機会に是非どうぞ。

KeyFuda01のPCBデータ公開

ひっそりと公開しました。

github.com

FudaBakoケースの互換PCBを作りたいという方がいらっしゃれば、こちらのPCBを参考にしてください。

他のKeyFudaシリーズも要望があれば公開いたします。

7sPro Max

部品配置まで完了しました。

一応7sProとピン互換はあるものの、左右上に6キー追加され、LEDの数も左右2つずつ追加されています。

後は配線してケースの細かい部分を詰めていけばとりあえずの発注はできるようになります。

GL516関連

バッテリーケースの右を追加しました。

今回からブラックレジンという素材に変更しており、それに伴い値下げを行っています。

salicylic-acid3.booth.pm

また、お陰様でO50GLの訳ありデコレーションプレートが完売しましたので、通常版のデコレーションプレートを発注しました。

今度は黒と白の2色を仕入れる予定です。

Meishi展用のマクロパッド作成

遊舎工房のmeishi2展の詳細が告知され、なんとなくXiaoでマクロパッドを設計してみました。

Elecrowのセールで$1で発注できたのでラッキーでした。

本来のやりたいデザインから強引に名刺サイズに変更したので、多分この仕様では頒布はしないと思います。

名刺サイズから脱却したくてKeyFudaを設計しだしたので、私は何やってるんだ的な思いが有ったりますが、まあ久しぶりのmeishi展ですし、賑やかしにはまあ良いかなと。

本当は削り出しケースをやりたかったんですが、間に合わなさそうなので3Dプリンタのケースに収めようと思います。

棚増設

少し棚が足りなくなってきた&ヘッドホンケーブルの取り回しが悪くなってきたので増設しました。

←Before After→

散財記録

今週はBLE Micro Proを買いました。

booth.pm

後はVR用のアバターを2体ほど買いましたが、キーボード関連でないので記事末尾にちょっと書きたいと思います。

今週の気になる商品・記事・投稿等

私が気になった商品や記事、Redditの投稿などを簡単に紹介します。

順番は適当です。

【エクストラ販売】DSS After-School 1992 40/Ortho

[Extra] DSS After-School 1992 40/Orthoshop.yushakobo.jp

90年代のレトロフィーチャーをイメージしたキーキャップのエクストラ販売です。

Vaporwaveのイメージと90年代の楽観主義的なイメージを融合させたようなカラーのようです。

※元ネタのDSA After-Schoolの説明文より

キーセットとしては40%やオーソリニアなどの配列に特化したセットになっています。

遊舎工房の商品ページより引用

【新発売】AZ-CORE ブラック

palette-system.booth.pm

48回目の週報で紹介したAZ-COREのブラックバージョンです。

X-Switchが大型ロータリーエンコーダに変更されています。

マクロパッド兼キーボード無線化の母艦として運用できるようです。

Booth商品ページより引用

【新発売】GPK60-47VC1RE Poker互換(GH60、DZ60)ケース対応キーボード

booth.pm

Poker互換ケースに使用できる40%キーボードです。

配列は名前の元になっているVortex Coreだと思われます。

60%ケースにわざわざ40%を入れるのは贅沢でいいですね。

Booth商品ページより引用

【新商品】カッターマット風デスクマット

nagayacraftworks.booth.pm

カッターマット風のデスクマットです。

カッターマットとしての機能は無いので注意が必要です。

マス目はTwitterを見ている限り、10mm程度で忠実に印刷出来ているようです。

Booth商品ページより引用

【新発売】白玉プロファイルキーキャップ

taneyats.booth.pm

ふわっとまるっこい形状のCherryMX互換スイッチ用のキーキャップです。

光造形3Dプリンタで製造されており、3Dモデルも無料で公開されています。

このキーキャップを作る背景などは以下の記事にまとまっていますので、興味のある方はぜひ見てみてください。

www.taneyats.com

Booth商品ページより引用

【新発売】Hex Keycaps

Hex Keycapswww.littlekeyboards.com

六角形の形をしたChoc v1スイッチ用キーキャップです。

このキーキャップと専用キーボードを使用することで、不思議な操作感になりそうですね。

専用キーボードも不思議な見た目となっています。

0xC.padwww.littlekeyboards.com

Little Keyboardsの商品ページより引用

【新発売】NK_ Cream Series Dreamスイッチ

NK_ Cream Seriesnovelkeys.com

Creamスイッチは人気のスイッチですが、「シャリシャリ」とした触感に賛否両論があります。

そしてとある噂があります。

その噂とは、「シャリシャリ感は使い込んでいくうちに消えていく」というものです。

そこで機械的に60万回押下したエージング済みのスイッチが登場しました。

非常に力業で面白いですね。

ほしいですが、Novelkeysで他に買うものが無いんですよね。。。

NovelKeysの商品ページから引用

【新発売】PBTFANS™ KEYCAP TRAYS

PBTfans™ Keycap Trayskbdfans.com

PBTfansで使用されているキーキャップ収納トレイが単品で発売されました。

ケースがなくて収納に困っている方や、GMKのケースだとぶち撒けそうで不安だという方はこれに入れ替えると良いかも知れません。

KBDfansの商品ページより引用

【新発売】SP DCS Paperwork

[In Stock] SP DCS Paperworken.zfrontier.com

少し前にGMK製でGBされていたPaperworkがSPのDCSプロファイルとなって登場です。

しかも在庫販売。

欲しかった人には嬉しいのではないでしょうか。

zFrontierの商品ページから引用

【IC】Be Pad

geekhack.org

これはとても欲しいマクロパッドです。

カラーバリエーションも用意されているようなので、今から貯金しなくては。

Geekhackのスレッドから引用

【新発表】Remapに新しい機能が追加

キーボードのキーマップをRemapで入力していく時に、地味に時間がかかっていたドラッグアンドドロップの作業が簡単になりました。

これは地味かもしれませんが、確実に時短になりますね。

また、Remapでファームウェアを書き込む際はブートローダをcaterinaかdfuから選択する必要があるのですが、これっていまいち分かりませんよね。

このブートローダの初期選択をできるようになったという機能はブートローダが何なのかよくわからない方には嬉しい改良ではないでしょうか。

【新発表】Bakenekoに新しい表面加工やキーセットが追加

cannonkeys.com

Bakeneko60、65に新色が登場するという発表と、専用のキーキャップセットが予定されているという発表です。

新色は様々なものが予定されていますが、パールホワイトというホワイトとパールコートの2層の塗装が施されたバージョンが面白いですね。

今後にますます期待です。

【新発表】HYC MIRROR TKLの試作の写真が発表

精力的に試作を続けいてるKS Japanさんの新作、HYC MIRROR TKLの写真が発表されました。

曲面が多用され、見ているだけでコストに怯えそうな見た目をしています。

販売価格を想定するだけで怯えてしまいますが、とても格好いいですね。

【新記事】Lunakey PicoでQMK Firmwareを動かしてみました

www.eisbahn.jp

QMK FirmwareのdevelopブランチのRP2040対応をLunakey Picoで検証したという記事です。

色々難しそうなことをやっているように見えますが、書き込み自体は簡単なようです。

yoichiro_lunakey_pico_default.uf2 という名前のような uf2 ファイルが生成されます。これを RP2040 に送り込めば完了です。

Raspberry Pi Pico の場合は、BOOT ボタンを押したまま USB ケーブルを刺すことで、ブートローダーが起動してファイルマウントされますので、uf2 ファイルをそこにコピーすることで、QMK Firmware が動き出します。

【新記事】2%の自作キーボードケースをステンレスの3Dプリントで作りました。

kurihara.hatenadiary.jp

先週書くのを忘れてしまいました。

JLCPCBの3Dプリントサービスではステンレスも出力できるのですが、そのステンレスを用いてケースを作ってみたよ、という記事です。

非常に重そうで良いですね。

おわりに

今週は色々発売し、発送を頑張りました。

頑張りまくった結果、少し疲れてしまったので現実逃避でmeishi展用のマクロパッドを作って発注したり、本当に色々やっていました。

記事も結構書いていたんですが、中々表に出せるところまで持っていけないのでもどかしいですね。

 

また、今週の週報はVR内で書いています。

発送を頑張った自分へのご褒美として、新しいアバターを買ってしまいました。

いやあ、これも沼ですねえ。

増加装甲などのオプションも買ってしまったので、色々カスタマイズして遊びたいと思います。

しかし、焚き火の近くってなんでこんなに落ち着くんですかね?

 

記事や新商品の掲載は私のDiscordの#週報ネタ帳チャンネルまで遠慮なくどうぞ。

週報ネタ帳チャンネルに無いものは、私が週報執筆時に見逃す可能性が高いので悪しからずご了承ください。

本記事で紹介している商品等の解説に間違いや掲載を削除して欲しいなどの問い合わせは遠慮なく私のDiscordまでどうぞ。

salicylic-acid3.hatenablog.com

この記事はNaked64SFv3 Proto3で書きました。