自作キーボード温泉街週報

自作キーボード界隈の話題と私個人の気になるものをまとめます。

週報119回目(2024年6月7日)

こんにちは。自キ温泉ガイドのサリチル酸です。

またまた1週空けてしまいました。

先週はAcid Caps Premiumの箱デザインの締切が迫っていたのです。

サリチル酸の進捗まとめ

今週の私の進捗を簡単にまとめます。

GoFortyキーボード(O51Go、R47Go)

R47Goも再販して早々に売り切れてしまって申し訳ないです。

O51GoとR47Goを再発注しましたので、もう少々お待ちください。

GoFortyケース

日本に到着しました。

多分来週以降くらいに再販される、かもしれません。

GoFortyEzケース

ビルドガイド書きました。

salicylic-acid3.hatenablog.com

販売はGoFortyケースの販売後か同時くらいになるようです。

GoFortySplit

ケースを2タイプ、PCBを2タイプ設計して試作発注しました。

久しぶりにPCBを設計したら非常に楽しくてのめり込んだ結果、すぐに設計が終わってしまいました。

キー部8%に試作機を持ち込もうと思います。

BeThirty

30%キーボードコンセプトです。

GoForty(40%で行こうぜ)からのBeThirty(30%になる・至る)というストーリーが非常にいいので、早速作ってみました。

といってもGoFortyの30%版という感じなので、小変更で済みました。

正直30%サイズのキーボードの需要が全くわからないので、どういう販売形態がいいか、全く判断がつかない状況です。

一度試作くらいはしてみようと思うので、来週あたりに設計詰めてみようと思っています。

できればキー部8%に試作機を持ち込みたいと思っています。

AcidCaps Premium Reflex Blue

修正バージョンが届いたのでmasroさんに送って写真を撮ってもらいました。

かなり良い感じですね。

箱デザインも作って入稿したので、後は待つばかりです。

6月下旬くらいに日本に到着する予定です。

販売開始は未定ですが、そう間を置かずに販売したいと思っています。

ErgoArrowsPro v1.5

PCBを発注しました。

また、プロモーションの一環として興味が有りそうなnaoyaさんに送って試してもらっています。

Booth送料改定 

発送拠点の変更に伴って発送業者を変更した結果、沖縄や離島への送料が抑えられたので送料調整金を不要にしました。

沖縄の方、ぜひご利用ください。

キー部8%

keeb.connpass.com

イベントページを公開し、即日募集を開始しました。

今回は2部を新設し、1部から続けて会場で飲み食いできるように調整しました。

が、新しい試みのためか、すぐに埋まってしましました。

今回2部に参加したかったけど参加できなかった方は、申し訳ないですが次回ご参加ください。

ブログ記事

salicylic-acid3.hatenablog.com

ブログ記事っぽい記事を書きたくなったので書きました。

私の過去作の総振り返りっぽい記事なのでなかなかボリューミーですが、是非読んでみてください。

散財記録

Amazonリンクはアフィリエイトリンクです。

Choc V2スイッチ サイレントリニア(5個)shop.dailycraft.jp

ちょっと触ってみたかったのと、GoFortyのビルドガイド用に5個買ってみました。

楽しみです。

https://ja.aliexpress.com/item/1005006767807307.html

https://ja.aliexpress.com/item/1005006768336584.html

https://ja.aliexpress.com/item/1005006768524090.html

AliExpressで良い感じのロープロファイルキーキャップを見つけたので買ってみました。

GoFortyキーボードに使って良さそうならまたシェアします。

 

https://ja.aliexpress.com/item/1005006574283334.html

3キー分のキーキャップを一気に引っこ抜くためのキーキャッププラーです。

2つ注文したけど1つしか届かなかったので、もう1つ送ってくれと連絡しています。

今週の気になる商品・記事・投稿等

私が気になった商品や記事、Redditの投稿などを簡単に紹介します。

順番は適当です。

【新発売】torabo-tsuki トラックボール付き無線分割キーボードキット

nogikes.booth.pm

待望のトラックボール付きの分割キーボードで、無線接続が可能なタイプのキーボードです。

BLE Micro Proの作者のせきごんさんの作品なので安心そうです。

即完売してしまいましたが、再入荷するようなつぶやきも見ましたので、欲しい人は入荷お知らせメールの登録した方がいいですね。

Boothの商品ページより引用

【新発売】C4NDY KeyVLM ハンダ付け不要キット

made-in-yamamoto.booth.pm

オーソリニアの60%サイズのキーボード、というわけでは有りません。

Line/Phono入力を装備しており、ターンテーブルを接続して音楽のミックスを楽しむことが出来ます。

正直めっちゃ格好いいですね。

Boothの商品ページより引用

【新発売】Marble Rotary Encoder Knob (17mm)

fujikkokbdshop.booth.pm

マーブルペイントされたノブが発売されました。

一つ一つ表情が違うので、飽きずに楽しめると思います。

Boothの商品ページより引用

【エクストラ販売】Equinox XL by ION x ai03

Equinox XL by ION x ai03cannonkeys.com

私も3年前にGBで購入したキーボードのエクストラ販売です。

…まだ私も届いていませんけどね。

GB当時に選択できなかったセラコートが選べるようになっています。

いいなー。

CannonKeysの商品ページから引用

【GB開始】KAM Astha Keycap Set

[Group Buy] KAM Astha Keycap Setilumkb.com

架空の星のASTHAの架空の言語をモチーフにしたキーキャップです。

ノンステップスカルプチャーのKAMプロファイルを採用しています。

非常に良い感じの色合いですね。

GB終了は2024年7月1日、発送予定は2024年第4四半期となっています。

ilumkbの商品ページより引用

【イベント】つくまた(つくって、売って、またつくる)

w.atwiki.jp

秋葉原の同人ハードウェアイベントが8月3日に開催されるようです。

出店者募集は6月17日までなので、興味がある方はぜひチェックしてください。

ちなみに私はこの日は出れないのです。

【イベント】体験イベント!マクロパッドPolePole6キットを組み立ててみよう!

https://peatix.com/event/3957794/view

6月15日に遊舎工房でマクロパッド組み立てイベントが開催されます。

すでに満席ですが、定期的に開催されているので、気になる人はチェックしてみてください。

【新記事】自作キーボード:意外と知られていない?名前の由来をまとめてみた

note.com

私が触発された自作キーボードの名付けのまとめ記事です。

すごい量ですね。

【新記事】R47Goを買ってみた

note.com

拙作であるR47Goの感想記事です。

こういう記事を書いてくれるのは非常に嬉しいです。

ケースについては、今後追加されると思うのでご期待ください。

【新記事】WORK TYPES に行ってきた話

biacco42.hatenablog.com

私もプレス参加した展示会「WORK TYPES」の参加レポです。

すでに展示会は終わっていますが、非常に見どころがある展示会でした。

【新記事】VIA Any Generater

green-keys.info

VIAは大まかなキーのリマップは出来ますが、ホールド・タップ等を細かく設定するにはAny key機能を使って、手書きでキーコードを打ち込む必要が有りました。

でもAny key機能を手書きで打ち込むのって結構ハードルが有りました。

そのキーコードを生成するためのツールがこちらです。

私のVIAの記事にもリンク貼らないとな。

【新記事】Claw44であそぼ。⑩(Vial/RGB Matrix編)

note.com

Claw44のカスタマイズ連載記事です。

今回はRGB Matrixを追加するという記事です。

【新記事】【ミニレビュー】麻雀牌をかき混ぜた時の音がするキーボード「Keychron Q1 Max」

news.mynavi.jp

麻雀をしない私は、麻雀牌をかき混ぜた音って言われてもよくわかりません。

しかし日本語配列のキーキャップが気になります。

キーキャップの単品販売してくれないかなあ。

と思ったら、企画は進んでいるようです。

【新記事】仕事とゲーム、秒で切り替えられるキーボード

www.gizmodo.jp

グリップ付きのキーボードです。

なんかこう言うの、昔見た記憶がありますね。

【新動画】キーボード沼にハマってしまいそうです…憧れのUS配列キーボード「NuPhy Air60 V2」買ってみた!

youtu.be

天キーにも来ていただいた瀬戸弘司さんのキーボード買ってみた動画です。

GoFortyキーボードとか分割キーボードとか送ってみようかなぁ。

【新投稿】WASDキーホルダー

【新投稿】Mac Fanで自作キーボード特集が!

【新投稿】デカいキーキャッププラー

【新投稿】IO RAW ver

【新投稿】This might be the smallest keyboard in the world!

【新投稿】トゲトゲ仕様CapsLockキー

ランキング参加中

面白かったらポチッとお願いします!

おわりに

1週間空けた間に、普段より進捗した気がします。

やっぱりキーボード設計楽しいですね。

 

記事や新商品の掲載は私のDiscordの#週報ネタ帳チャンネルまで遠慮なくどうぞ。

週報ネタ帳チャンネルに無いものは、私が週報執筆時に見逃す可能性が高いので悪しからずご了承ください。

本記事で紹介している商品等の解説に間違いや掲載を削除して欲しいなどの問い合わせは遠慮なく私のDiscordまでどうぞ。

salicylic-acid3.hatenablog.com

この記事はO51Go with GoFortyケースで書きました。